平日に試合、最高!

ファルカオFC久喜は、8月5日(月)にトレーニングマッチを行いました!

 

■対戦相手■

トリコロールSC

午前中    ジュニアユース

午後        5.6年生

 

新しくできた人工芝のグラウンドで、試合をさせていただきました。

 

平日に試合ができることは、選手にとってプラスでしかない。

 

この暑さの中なので、当然短い時間にはなりますが、とても有意義な時間でした!

 

トリコロールSCさん、ありがとうございました!

 

68EB3265-29E3-4A80-A9A8-2B3D864BD857

 

続きを読む

サッカーを通じて

 ファルカオFC久喜U-10は、8月3日〜4日で宮城県女川町で行われた、コバルトーレ女川フェスティバルに参加させていただきました。

 

まず初めに今回、素晴らしい施設での合宿をさせていただきました、コバルトーレ女川さん、ありがとうございました。

 

人工芝のピッチで2日間、たくさん試合をさせていただきました。

 

4年生は現在8人で活動しており、GKがいない、猛暑の中交代選手もいない状況でしたが、みんな最後まで走りきることができたと思います。

 

たくさんのゴールが生まれ、その雰囲気もとても良いものでした!

 

必ず良いチームになると思います。

 

この合宿では単に試合をするだけでなく、震災講和を受けたり、町を歩きながら当時のお話を聞いたりしました。

 

選手たちなりに感じたことがたくさんあったかと思います。

 

試合より、むしろそっちメインです。

 

他のカテゴリーの選手たちも、1度は連れていくべきだと感じました。

 

相手に寄り添える心を育む。

 

とてもいい経験ができました。

 

2E144803-90DD-4C75-B64B-D5CFC6714A07

 

 

続きを読む

最高の仲間と共に!

ファルカオFC久喜ジュニアユースは、7月30日〜31日で合宿を行いました。

 

■行き先■

静岡県富士市

山梨県甲府市

 

バスにて、現地で行われたフェスティバル、トレーニングマッチに参加してきました。

 

「自分たちのできることを増やそう」

 

今回の合宿では、多くの得点が生まれましたが、なぜそうなったか、その要因が自分たちが理解できていたら強いですね。

 

どんなに疲れていても、夜はしっかり読書タイムからのミーティング。

 

回数を重ねるごとに、アウトプットしてくれる人数が増えてきました。

 

得た知識を、自分の言葉を使って外に出すことが非常に大切です!

 

合宿はやはり楽しいですね!

 

最高の仲間と、最高の時間を過ごせました!

 

BAF9386C-8DDD-4B18-A8EB-6F4C1FE18DA9

 

 

続きを読む

習慣が変われば、人格が変わる!

ファルカオFC久喜U-13は、7/22〜7/24の3日間、カシマアカデミーさん主催のフェスティバルに参加してきました。

 

U-13単独の活動は初めてでした。

 

自分たちの現在地を知る!!

 

一喜一憂しない!!

 

これがこの合宿のテーマでした。

 

もちろん試合だけでなく、、、

 

早朝ランニングをしたり、動画を観てミーティングをしたり、読書タイムを設けたり。

 

学ぶということに対して、貪欲に。

 

自ら情報を取りに行く習慣を身に付ける!

 

本というのは、著者の知識や教養がギッシリ詰まっているのです。

 

みんなはもう立派な「サッカー選手」

 

でも、サッカー選手である前に、1人の人間。

 

学ぶことは喜び。

 

この3日間もたくさんの学びがありましたね!

 

E4D9BB18-78CA-4533-84F8-3FF5EB884F81

 

 

 

続きを読む

伸び代満載!

ファルカオFC久喜U-10は、7月20日(土)に境町サッカー場にて行われたフューチャーリーグに参加しました。

 

■対戦相手■

オーステンSC

御厨FC

境トリニタス

 

今年度もフューチャーリーグに参加させていただくことになりました。

 

参加チームは良いチームばかりなので、このリーグ戦でどれくらい選手たちが成長するのか楽しみで仕方がありません。

 

結果は2分1敗と、惜しくも勝つことはできませんでしたが、9人で3試合をよく頑張りました。

 

対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

 

7B05E190-28B2-48E6-93B4-6F8D8B5B757A

 

 

続きを読む