表裏一体!

ファルカオFC久喜U-14は、5月12日(日)に境高校にてトレーニングマッチを行いました。

 

■対戦相手■

境トリニタスU-14

 

前線から強いプレッシャーをかけてくるチームに対して、どの程度できるのかすごく興味がありました。

 

1タッチ、2タッチくらいで、人とボールが動いた中でテンポ良く中盤のラインを越え、一気にフィニッシュへ!というシーンが多く出ました。

 

相手を観てプレーを選択すること。

 

より相手が嫌がるプレーを選択できるように。

 

たくさん攻撃したい、だから守備からしっかりやろう!

 

攻撃と守備を分断しないように。

 

対戦していただいた境トリニタスさん、ありがとうございました。

 

A912ED56-F5A3-414E-B439-1C262812BC1D

 

続きを読む

ガンガン剥がそう!

ファルカオFC久喜U-12は、5月11日(土)に久喜総合運動公園多目的広場にて、トレーニングマッチを行いました。

 

■対戦相手■

カシマアカデミー

オーステン

 

1対1で目の前の相手を剥がすことができれば、大きなチャンスになるのが8人制サッカーです。

 

となれば、積極的に剥がしにいきましょう。

 

中学生に向けての準備です。

 

剥がす方法はたくさんあるので、1つでも多く持っていた方が良いですね!

 

対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

6578BE6C-E55D-492B-9FEE-DE452209CB26

 

続きを読む

4種リーグ前期終了!

ファルカオFC久喜U-12は、5月5日〜6日で4種リーグ第3節・第4節に臨みました。

 

■対戦相手■

FC  KAZO

ForWarD  FC

羽生ボーイズ

 

同グループでの上位争いを行うチームに敗戦し、前期を折り返しました。

 

ボールを大切にすること、これは非常に重要なことです。

 

闇雲に前に蹴り出す、相手にボールを献上してしまう、これはやるべきではありません。

 

ただ、勝負事をやってます。

 

アタッキングサードで相手を打ち負かすことが必要です。

 

球際の争いで上回らなければなりません。

 

キツい状況のときこそ、チームのために厳しい選択をしなければなりません。

 

ここぞ、という場面で決め切る力、相手を打ち負かす技術、そういった部分で差がありました。

 

対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

 

7AB18E44-CC59-4E27-A424-C0328F2A5AFE

 

 

 

続きを読む

ココロを満タンに。

ファルカオFC久喜U-12は、5月4日(土)にリヴェントさん主催の大会に参加させていただきました。

 

連日試合があるため、メンバーを絞って大会に臨みました。

 

観ていて、特に何も感じない試合。

 

おそらく試合を観ている方々も、皆そう感じたと思います。

 

このままで、いいのでしょうか?

 

そこは6年生みんなで考えてください。

 

対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

 

93FD0A51-A99A-4093-9E39-CEBDED6ECCF1

続きを読む

成果!!

■合宿■

ファルカオFC久喜ジュニアユースは、神奈川県川崎市にて合宿を行いました。

 

当初予定されていたトレーニングマッチが全て中止になるアクシデントがありましたが、初日は2部トレーニング、2日目は紅白戦を行いました。

 

また、川崎フロンターレのトレーニングを全員で視察してきました!

 

基礎基本の部分を、あのレベルの選手たちがどれだけ拘っているか。

 

しっかりとした土台に上にこそ、大きな家が建つのです。

 

トレーニング合宿になりましたが、中身は濃く、非常に有意義な時間になりました。

 

そして、5月3日(金)には、鷲宮運動広場にてトレーニングマッチを行いました。

 

■対戦相手■

K’s  FC

 

練習でやっていることしか、試合には出ません!

 

なんとか形にはなってきましたね!

 

K’s FCさん、試合をしていただきありがとうございました。

 

C3118628-00A0-46B8-9BC9-D67E52989AF2

 

続きを読む