出るか出ないか

ファルカオFC久喜は、2月10日(土)にトレーニングマッチを行いました。

■対戦相手■
スプリズさん
FC VELSAさん

本日の試合の感想。

それにしても久々の試合でした。

とてもいい天気で、しかも芝生の上でサッカーができて、素晴らしく気持ちがよかったです。

はい、それが今日の感想です。

試合のことよりも、、、

厳しいことを言うようですが、ほぼ毎日のように選手たちに接しているので、今日の試合がどんなものだったのか、こちらは感じることができます。

残念ながら、何もない試合がほとんどでした。

何もない試合とは、、、

こちらも、もっと工夫が必要みたいです。

スプリズさん、FC VELSAさん、試合をしていただき、ありがとうございました。

そして、夜は4種リーグのブロック抽選会がありました。

ファルカオFC久喜は、A組の1番を引き当てました。

 

image

 

年々参加チーム数が減っていく現実。

組み合わせとか相手とかそんなことより、そちらの方を考えていました。

裾野を広げること、本当に大切なこと。

 

続きを読む

新しい取り組み

■ジュニアユース選手募集のお知らせ■

ファルカオFC久喜は、新中学1年生・2年生の選手を継続して募集しております。
練習会はもうすでに終了しておりますが、随時体験練習を行うことが可能です。
ご興味がある方は、お気軽にご連絡ください。
もっと真剣にサッカーに打ち込みたい、今よりもサッカーを楽しみたい、そんな選手の参加を楽しみにお待ちしております。
■「SPLYZA teams」導入のお知らせ■

ファルカオFC久喜は、動画分析がスマホで行える「SPLYZA teams」を導入することになりました。
「SPLYZA teams」は、試合などの動画をスマホで分析をし、その動画を選手たち(保護者)と共有することができます。
動画を通じ、選手間のコミュニケーションが図れることにより、チーム全員が更にサッカーに向き合える環境を作ることが狙いです。
選手たちの共通認識を深めることで、トレーニングの成果が自然と高まります。
なお、保護者の方々への動画配信も可能です。
対象となるのは、U-12〜ジュニアユースになります。

 

慣れてきたら、選手自身で分析を行うところまで、持っていきたいと思います。

FC所属の方々には、後日詳しく説明をさせていただきます。

 

 

image

 

続きを読む

気が付いたら、自分から。

本日は普段お世話になっている、鷲宮運動広場の雪かきを行いました。

 

夕方グラウンドを見に行くと、雪かきがなされておらず、ものすごい量の雪でした。

 

そこで施設に確認を取ったあと、急ではありましたが、ファルカオFC久喜の選手たちに集まっていただき、雪かきを実施しました!

 

途中、保護者の方々にもお手伝いいただきました!

 

20名弱で2時間半近く行いましたが、まだ十分な広さにはなっていないので、明日からまた継続して行っていきます。

 

もちろん、施設を利用しているのは私たちだけではないので、そういった団体を含め、早く活動ができるようにしたいですね。

 

この広さでの本格的な雪かきは、初めての経験だった選手が多かったのではないでしょうか。

 

誰かがやってくれるのを待つのではなく、気付いたら自分からアクションを起こすことができるように。

 

終始笑いあり、みんなで一生懸命取り組めました!

 

こういう時間を、これからも大切にしていきたいと考えております。

 

参加していただいた選手、保護者の皆様、ありがとうございました!

image

 

続きを読む

本当の意味での技術を付けよう

ファルカオFC久喜は、1月20日(日)にトレーニングマッチを行いました。

■レジスタFC B U-11■

こちらは4.5.6年生を交えての試合でした!

終始前線からの激しいプレッシングを受ける中での試合でしたが、何度もいい形で剥がすことができました。

もちろん、その分捕まってしまうこともありましたが、それは全然問題ありません。

怖がらずチャレンジする姿勢が、継続して出ていた時間もありました。

その時間を少しずつ増やしていきましょう。

結局あの中で何を出せるかが、本当の技術です。

技術を身につけましょう。

予測する力、球際の強さ、勉強になりましたね。

レジスタFCの皆さん、遠くまでお越しいただきありがとうございました!

 

image

続きを読む

波崎合宿

ファルカオFC久喜は、2018冬季オーシャンカップに出場するため、波崎まで合宿に来ております。

本日行われた予選リーグは1勝4敗、明日は下位トーナメントに臨みます。

今回の合宿には4年生もたくさん帯同させており、全員が出場できました!

いい経験ができましたね!

結果的には全く勝てませんでしたが、感動した瞬間がいくつかありました。

試合の合間には、何度も練習試合を行っていただき、とても充実した1日目になりました!

このチームのいいところは、学年間の隔たりがないところ。

6年生の面倒見がいいことが、チームのいい雰囲気に繋がっていると思います。

優しさは武器だと、強く感じます。

ありがとう6年生。

明日もいい試合がしたいですね!

image

 

続きを読む