中学生への準備

ファルカオFC久喜U-12は、1月8日にトレーニングマッチを行いました。
■対戦相手■
小針中
同じ地域の原点FCとの合同チームで、中学1年生と試合をしていただきました。

小針中は、先月行われた中学校新人体育大会にて、埼玉県大会を優勝をしているチームです。

ほとんどハーフコートでの試合を強いられましたが、4月から中学生になる6年生にとっては、新たな刺激があったと思います。

打ったシュートは手元の集計で3本、、、

5号ボールを使用した11人制の試合に、徐々に慣れていく必要があります。

小針中サッカー部の皆さま、試合をしていただき、ありがとうございました。

image

 

続きを読む

まだまだここから!!

ファルカオU-11は、1月2日〜3日で羽生市長杯大会に参加させていただきました。
■大会最終成績■

34チーム中14位

予選リーグ 2勝1敗

3位リーグ 1勝1敗1分
様々なことを試し、その中でいろいろな発見があった6試合だったと思います。
いい状況を継続できる力は、残念ながらまだありませんね!
継続できてこそ本当の力です!
でも、みんな2日間本当によく頑張りましたね!!
さあ今週末からしっかり練習しましょう!

image

 

続きを読む

試合慣れ

ファルカオFC久喜は12月26日に、鷲宮運動広場にてトレーニングマッチを行いました。
■対戦相手■
オーステンSC
カシマアカデミーFC(茨城県)
メディアブレインフットボールアカデミー(山梨県)
全学年を終日にわたり、みっちり鍛えていただきました。

「あのチームめっちゃうまい」

「あそこの○番ヤバい」

みんな本当に素直だね!

でも、同学年だからね!

オーステンSCさん、カシマアカデミーFCさん、メディアブレインフットボールアカデミーさん、わざわざお越しいただき、ありがとうございました。

image

続きを読む

スピードを落としてプレーする

ファルカオFC久喜はU-10、U-12は、鷲宮運動広場にて、トレーニングマッチを行いました。
■対戦相手■
上尾朝日FC
ボールを奪ったあとの、ファーストパスを意識すること。

なんでもかんでもスピードを上げすぎないこと。

この2つの要素において、相手との圧倒的な差がありました!

それでも、「おっ!」と思うようなプレーが多く生まれました。

上尾朝日FCさん、試合をしていただきありがとうございました。

 

image

続きを読む

元気良く、雰囲気良く

ファルカオFC久喜U-10は、12月23日(土)に、【2017 FC KAZO SNS WINTER交流大会】に参加させていただきました。
vs 上尾富士見SC 1-0

vs ZION FC 0-1

vs 城北アスカFC 0-1

vs パサニオール誉田FC 2-1
U-10としての初めての大会参加でした。
結果は2勝2敗で、最終順位は12チーム7位でした。
3年生も含め、13人がいろいろなポジションで出場し、とても貴重な経験ができました。
雰囲気も良く、これから更に伸びていくだろうと楽しみな学年です。
いいチームになりましょう!
大会に参加させていただいたFC KAZO様、ありがとうございました。

image

 

続きを読む