種を蒔き続けよう!

ファルカオFC久喜ジュニアは、5月25日(土)に久喜総合運動公園にてトレーニングマッチを行いました。

 

■対戦相手■

エースサッカークラブ

 

チームのために、自分の技術を発揮し、チームのためにハードワークできる選手。

 

少しずつ増えてきました。

 

なにかのきっかけで、意識が変わり、扱う言葉が変わり、プレーが変わる。

 

人によって、その「なにか」は違うと思うので、日常から様々な気付きのきっかけを与えてあげること。

 

これに尽きると思います。

 

エースサッカークラブさん、試合をしていただきありがとうございました。

 

2BDF8E82-B9B1-4AC5-96A6-6C61B7F9870D

 

続きを読む

初体験!!

ファルカオFC久喜U-14は、5/19(日)にSFAフットボールセンターにて、埼玉県クラブユース(U-14)選手権第1節に臨みました。

 

vs  FC  VIENTAS    2-2

得点者    星・熊倉

 

ファルカオジュニアユースとして初の公式戦でした。

 

終始押し込まれる展開が続きましたが、粘り強いディフェンスから狙った形で相手ゴールに迫ることができました。

 

3ラインをしっかり保てず、相手にスペースを与えてしまう時間帯があったことは課題です。

 

選手たちは101%の力を出そうとしていたと思います。

 

それでも引き分けが精一杯です。

 

勝ち点1を「拾った」ということが事実です。

 

自分に矢印を向けて、来週からまたサッカーを楽しみましょう。

 

対戦していただいたFC VIENTASさん、ありがとうございました。

 

A1C06018-28B3-4A16-A093-61B78326BCBE

 

続きを読む

表裏一体!

ファルカオFC久喜U-14は、5月12日(日)に境高校にてトレーニングマッチを行いました。

 

■対戦相手■

境トリニタスU-14

 

前線から強いプレッシャーをかけてくるチームに対して、どの程度できるのかすごく興味がありました。

 

1タッチ、2タッチくらいで、人とボールが動いた中でテンポ良く中盤のラインを越え、一気にフィニッシュへ!というシーンが多く出ました。

 

相手を観てプレーを選択すること。

 

より相手が嫌がるプレーを選択できるように。

 

たくさん攻撃したい、だから守備からしっかりやろう!

 

攻撃と守備を分断しないように。

 

対戦していただいた境トリニタスさん、ありがとうございました。

 

A912ED56-F5A3-414E-B439-1C262812BC1D

 

続きを読む

ガンガン剥がそう!

ファルカオFC久喜U-12は、5月11日(土)に久喜総合運動公園多目的広場にて、トレーニングマッチを行いました。

 

■対戦相手■

カシマアカデミー

オーステン

 

1対1で目の前の相手を剥がすことができれば、大きなチャンスになるのが8人制サッカーです。

 

となれば、積極的に剥がしにいきましょう。

 

中学生に向けての準備です。

 

剥がす方法はたくさんあるので、1つでも多く持っていた方が良いですね!

 

対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

6578BE6C-E55D-492B-9FEE-DE452209CB26

 

続きを読む

4種リーグ前期終了!

ファルカオFC久喜U-12は、5月5日〜6日で4種リーグ第3節・第4節に臨みました。

 

■対戦相手■

FC  KAZO

ForWarD  FC

羽生ボーイズ

 

同グループでの上位争いを行うチームに敗戦し、前期を折り返しました。

 

ボールを大切にすること、これは非常に重要なことです。

 

闇雲に前に蹴り出す、相手にボールを献上してしまう、これはやるべきではありません。

 

ただ、勝負事をやってます。

 

アタッキングサードで相手を打ち負かすことが必要です。

 

球際の争いで上回らなければなりません。

 

キツい状況のときこそ、チームのために厳しい選択をしなければなりません。

 

ここぞ、という場面で決め切る力、相手を打ち負かす技術、そういった部分で差がありました。

 

対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

 

7AB18E44-CC59-4E27-A424-C0328F2A5AFE

 

 

 

続きを読む