パフォーマンス大会

ファルカオFC久喜U-11は、9月16日(日)に権現堂公園にてトレーニングマッチを行いました。

 

■対戦相手■

スプリズ

 

ドリブルでどんどん侵入してくる相手に対し、誰がボールにいくのかはっきりしない場面が多くありました。

 

ディフェンスの部分は、ジュニア年代でしっかりと指導してあげなければならないなと、改めて感じました。

 

なぜそのポジションを取るのか、体の向きはどうするべきか、基本的な部分は必ず見に付けましょう。

 

わざと牽制してプレッシャーをかける、先に体を当ててコースを取る、相手の腕をはらって前に出るなど、ディフェンスには小さな駆け引きが無数に存在します。

 

オフェンスの部分では、

 

「簡単にバックパスをしない」

 

前に進むためのバックパスは、もちろん必要な場面もありますが、それよりも今は自力で前を向く力を付けてほしい。

 

ゴールパフォーマンスが鬼ダサかったので、全員家で練習してきてください。

 

対戦していただいた、スプリズさん、ありがとうございました。

 

image

 

続きを読む

ゆっくりは悪いことじゃない。

9月15日(土)は、午前中からのトレーニングマッチが中止になってしまったので、急きょ予定を変更して試合を行いました。

 

■対戦相手■

上高野U-12

 

学校行事などもあり、中学生数名と5.6年の混合チームで試合をさせていただきました。

 

見た場所に確実にしっかり通せること、そして見ていない場所に通せること。

 

どちらも大切なことです。

 

フリーなのに、無闇に突っ込んでボールを奪われるシーンが多すぎる。

 

攻め急いでしまっているときは、当然のようにプレーの成功率が低く、逆にゆっくりやれているときは、フィニッシュまでいっています。

 

単純に狙った場所に通せない、蹴れない、目の前の相手に当ててしまう。

 

「相手が見えるスピードでプレーしよう」と伝えると、それだけで全く違う展開になりました。

 

ゆっくりやって、全然構わないんです。

 

今日は5年生の3人が、非常によかったです!

 

上高野さん、急なお誘いにも関わらず、試合をしていただき、ありがとうございました

 

続きを読む

たまには良いね!

ファルカオFC久喜U-10は、9月8日(日)に、関東サッカーリーグ前座試合(ボーイズマッチ)に参加しました。

 

■対戦相手■

浦和栄和スポーツ少年団

 

Jリーグのチームもトレーニングで使用する、素晴らしい天然芝での試合でした!

 

たくさんスライディングしている選手がいました!

 

やはり芝は最高です!

 

選手入場の際のエスコートキッズ、試合後のサッカークリニックにも参加しました!

 

初めて会った他チームの選手たちと、一緒にミニゲーム!

 

みんな終始笑顔でした。

 

たくさん試合をするのも良いですが、このようなサッカーへの関わり方を経験する日も、たまには良いのかなと感じました!

 

9月は大会、そしてリーグ戦もあります!

 

頑張ろう3.4年生!

 

浦和栄和スポーツ少年団の皆さま、試合をしていただきありがとうございます。

 

そしてこのような貴重な機会をいただき、運営していただいた皆さま、ありがとうございました。

 

image

 

続きを読む

絶対に譲れないこと。

9月8日(土)は鷲宮運動広場にて、ファルカオFC久喜ジュニア・ジュニアユースのトレーニングマッチを行いました。

 

■対戦相手■

REDONDO  FC  U-15

REDONDO  FC  U-12

 

オフ・ザ・ピッチが甘いから、プレーにも甘さが出るのだと、そう思います。

 

リアクションでしか動けない人間。

 

私生活では常に、他者に答えを提示してもらう日々を過ごしている人間。

 

周囲の状況が読み取れない人間。

 

「コーチ、何か手伝うことはありますか?」

 

そんな質問には、一切答える必要はなし。

 

〜ジュニアユース〜

学年が上の相手との試合でしたので、フィジカル的には非常に難しい試合でした。

 

顔が上がったタイミングでアクションを取ること、空いたスペースを他の選手が使うこと。

 

前線の選手がランニングでスペースを取っているのにも関わらず、単純に狙った場所に蹴れない選手が多く、カウンターを受けてしまう場面が終始ありました。

 

「ボールの置き所」

ほとんどのプレーは、ボールの置き所で解決します。

 

またトレーニングに落とし込んで、やっていきましょう!

 

ミスが多かった分、良いプレーもたくさんありましたよ!

 

次に活かしましょう!

 

〜ジュニア(5年)〜

5年生チームは、1つのボールに3人以上関わっているシーンがたくさんあり、ボール保持者の選択肢が多い状況を作り出せていたと思います!

 

前線からのしつこいディフェンスもかなり良かったですね。

 

素晴らしい。

 

しかし、自ら前を向けるにも関わらず、パスを選択してしまう選手もいました。

 

ボールをどのように受けるか、これは受け方1つ変えるだけで解決する問題なので、またトレーニングしていきましょう!

 

まだまだ、自分とボールの関係だけでサッカーをしている選手がいますね!

 

5年生16人、頑張りましょう!

 

REDONDO FCさん、本日は試合をしていただきありがとうございました。

 

image

 

 

続きを読む

現段階のスクール空き状況について

ファルカオスクールの現段階の空き状況についてお知らせいたします。

4月から始まったGKスクールですが、早速定員まであと1人となっております。

なお、定員に達したクラスに関しては、体験をお受けすることができません。

次年度以降のご参加を、お願いいたします。

 

■ファルカオスクール空き状況■

月曜日    栗橋小学校

U-8スクール      空きあり

U-12スクール    定員に達しました

GKスクール      定員まであと1人

 

水曜日    栗橋小学校

U-12スクール    定員に達しました

 

木曜日    鷲宮運動広場

U-10スクール    定員に達しました

 

金曜日    鷲宮運動広場

U-10スクール     空きあり

 

土曜日    栗橋西小学校

U-8スクール       空きあり

 

練習を観ればすぐに雰囲気がわかると思います。

是非一度、体験にお越しください。

たくさんの仲間ができることを、心より楽しみにしております。

ファルカオFC久喜ジュニア・ジュニアユースの体験も随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

 

続きを読む