8人で一緒にボールを持つ

ファルカオFC久喜は、11月12日(日)にトレーニングマッチを行いました。

■対戦相手■
境トリニタス.jr
境町SS
つくばレジスタ
カリオカFC
人工芝でのトレーニングマッチ。

コントロールにかかるストレスが少なく、普段トレーニングしている要素がとても出やすい環境でした!

ボールに複数人がどんどん関わること。

受ける選手の動き出しの質やタイミングは、とても良くなってきました。

やっとサッカーらしくなってきたなという感じです。

味方を使うことで、自分が更に活きる。

対戦していただいたチーム関係者の皆さま、ありがとうございました。

image

 

続きを読む

当たり前の中に

ファルカオFC久喜U-11・U-10は、11月5日(日)に、トレーニングマッチを行いました。
■対戦相手■
FC加須
中村FC
3年生から5年生まで、鍛えていただきました。

試合会場には、県内のジュニアユースのチームが多数活動しておりましたが、挨拶1つできないチームが多く、とても残念な気持ちになりました。

当たり前のこと、もう一度徹底して指導していく必要を感じ、その旨を選手たちにはしっかりと話しました。

「当たり前」の中に、成長のヒントはあると感じております。

形から入って心に至る。

もちろん、心の部分もしっかり伝えていきます。

ファルカオの選手たちには、様々なことに気付いて自ら行動を起こせるような、人間になってもらいたいです。

FC加須の皆さま、会場提供やグラウンド設営など、ありがとうございました。

image

続きを読む

練習は裏切らない

ファルカオFC久喜U-11・U-12は、11月4日(日)に、幸手市営サッカー場にてトレーニングマッチを行いました。
■対戦相手■
上高野少年サッカークラブ
日々トレーニングで取り組んでいることが、多く出た試合になりました。

「練習は裏切らない」ということを、強く感じた1日になりました。

ここから1つ1つ、積み上げていきましょう!

上高野少年サッカークラブの皆さま、試合をしていただきありがとうございました。

image

続きを読む

雨のピッチでの戦い方を学ぼう

ファルカオFC久喜は、10月28日(土)に、トレーニングマッチを行いました。
対戦相手 境トリニタス
本日は土曜日授業や学校行事などにより選手が少なく、3年生〜6年生で1チームを作っての参加でした。

雨が強く降りましたが、最後まで試合をすることができ、貴重な時間を過ごすことができました。

雨の中の試合も、練習の1つです。

境トリニタスさん、試合をしていただきありがとうございました。

 

image

 
〜ファルカオスクールの空き状況〜
■月曜日■
U-8 定員まであと数名です。
U-12 今年度は定員に達しました。

■水曜日■
U-12 定員に達しました。

■木曜日■
U-10 定員に達しました。

■土曜日■
U-8 定員まであと数名です。

 

続きを読む

勝ちたいだけでは勝てない

10月9日(日)には、春日部市の谷原グラウンドにて、東部地区プレーオフが行われました。
vs FC LIEN 0-6

vs 砂原 3-2
1勝1敗にて、今大会の敗退が決定しました!

1試合目、力負けはしましたが、コチラが6点取っていても、なんらおかしくない試合でした。

立ち上がりから先手を取り、何度もアグレッシブに仕掛けていきましたが、最後の仕留める所のズレや、致命的なミスにより、6失点。

前半の早い時間帯で2点決まっていれば、もしかしたらわからなかったかもしれませんが、これが実力です。

試合後の選手たちの涙は、必ずや今後の糧になることでしょう。

真剣勝負ならではの緊張感がありました。

ただし2試合とも、観ている人たちになにか伝わるような試合ができたでしょうか?

試合にはたくさんの保護者の方々、そして3.4年生たちも大勢応援に来てくれました。

結果は、もちろん大切です。

ただ、「いかにして勝ったか」「いかにして負けたか」のほうが、この年代においてはよっぽど大切だと考えています。

(もっとできた)

これが選手たちの本音じゃないでしょうか。

それも含め、いい経験ができましたね!

これから先どんな姿勢で取り組むのか。

トレーニングでの積み重ねに尽きますね!

負けたからって、決して終わりではありません、また始まったんです。

悔しいのなら、力を付けましょう!

今回対戦していただいた、FC LIENさん、砂原サッカーさん、ありがとうございました!

image

 

続きを読む