メリークリスマス合宿

ファルカオFC久喜は、12月26日〜27日で山梨合宿に行ってきました。

 

今回は4.5年生での合宿でした。

 

■対戦相手■

エアフォルク山梨

フォルトナサッカークラブ

クリアージュFC

 

行きのバスの中、綺麗な富士山に感動し心が洗われたあと、強豪チームとたくさん試合をさせていただきました。

 

試合前、自分たちよりうまくて強い相手から、何を盗み、自分たちの力にするのかが重要だと話しました。

 

プレースピードが速い相手チームの選手たち、それに引き出されるように良いプレーが連続して出ました。

 

尻上がりに良くなるのがこの年代の面白いところ。

 

素晴らしい旅館に泊まり、温泉にも入り、ご飯もとても美味しくて、みんな大満足!

 

夜は外国からサンタクロースとトナカイさんが来て、クリスマス会!

 

たくさんの笑顔が見られた2日間でした。

 

対戦していただいたエアフォルク山梨さん、フォルトナサッカークラブさん、クリアージュFCさん、ありがとうございました。

8C60029F-8F0B-40A3-B400-C16572D2D98E

 

続きを読む

ミライを観たプレー!

ファルカオFC久喜U-10・U-12は、12月23日(金祝)にカルスタ杉戸にてトレーニングマッチを行いました。

■対戦相手■

スプリズ

松伏FC

FC  VELSA

本日も、様々なスタイルのチームと対戦させていただきました。

内容的には非常に微妙でしたが、その中でも選手たちに笑顔がたくさん見られました!

相手の流れを見て、判断を変えること。

イマではなく、数秒先のミライを観てプレーできるように。

そのためのボールの持ち方、置き所。

特に6年生は、このメンバーでできるのもあと3カ月。

この3カ月で、まだまだ成長できるぞ!

ガンガン来る相手に、ある程度組めるようになったことは本当に成長。

対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。

04068501-A7AB-4CCC-B5AB-EBA5FAA9ED65

続きを読む

半年間の成果!

ファルカオFC久喜U-13は、12月22日(土)に鷲宮運動広場にてトレーニングマッチを行いました。

 

■対戦相手■

K’s  FC  U-13

 

前回試合をしていただいたときから、約半年が経ちました。

 

何ができるようになったのか、新たに出た課題は何かを探るには絶好の機会になりました。

 

普段トレーニングでやっていることが、良い形で出た場面が多くあり、時間を重ねるごとに、面白い攻撃が出るようになりました。

 

ボールを大切に動かして、立ち位置で優位性を作ること。

 

相手の食い付きを感じながら、ドリブルとパスを使い分けて前進していくこと。

 

でも、サッカーの目的は忘れないように。

 

勝つためにやってるんです、自己満足になっては意味がありません。

 

K’s  FCさん、試合をしていただきありがとうございました。

141E23A9-7A5D-47C9-9727-221668D17262

 

続きを読む

対応力!

ファルカオFC久喜U-10・U-12は、12月16日(日)にトレーニングマッチ行いました。

 

■対戦相手■

浦和中島サッカー少年団

 

みんなで電車に乗り、南与野駅まで行き試合をさせていただきました。

 

【U-10】

相変わらずの元気の良さで、今回も笑顔がたくさん見られました。

 

その中でも、1つ1つのプレーの精度が上がってきたなと感じます。

 

まだまだポジショニングはめちゃくちゃですし、ボールに関わる人数が増えてこないのが課題ですが、少しずつ成長しています。

 

「楽しいからうまくなる!」

 

やるところと、力を抜くところ、ピッチの中でも外でも、それが理解できるようになるといいですね!

 

結果は勝ち越し!

 

勝つことは素晴らしいことですね!

 

【U-12】

長いボールを前線に入れて、ヘディングで逸らしたボールを3人目が反応するという相手のスタイルに、最初は対応できずに見事に失点。

 

しかしポジショニングを修正できたことで、徐々に1つ目で跳ね返せるようになり、大崩れすることはなくなりました。

 

最終ラインは5年生中心なので、相手との身体能力差がある中でも、やり合えるような力を身に付けてもらいたいものです。

 

攻撃は、見ていて面白いようなコンビネーションが随所に出ましたが、更に相手の食い付きを感じたプレーが見たいですね。

 

様々なスタイルのチームがありますが、対戦した相手から何を学ぶのか、その1つ1つの経験ができることに感謝します。

 

試合は、相手がいなければ成立しません。

 

そこに対しての感謝の気持ちを持つことは、選手としてでなく1人の人間として、重要な要素と考え日々指導しております。

 

浦和中島サッカー少年団さん、試合をしていただきありがとうございました。

 

D826EBBA-E8DE-467A-AB50-5C757C7A7BD3

 

 

続きを読む

完敗からのリスタート!

ファルカオFC久喜U-11は、12月15日(土)に東部北地区4種新人戦の決勝トーナメントに臨みました。

 

■対戦相手■

FC KAZO

 

2失点を喫し、1点も取れずに敗退でした。

 

試合開始直後から明らかに動きが悪く、公式戦ということで少し怖がってプレーしている選手も数名いました。

 

公式戦だから?練習試合だから?そうではなく、自分たちが練習でやってきた部分を発揮して勝負することが大切です。

 

たかが公式戦です。

 

そういう意味では、練習してきたことの半分も出せなかったと思います。

 

ボールは持つもの。

 

ボールを保持しながら、主導権を握って試合を進めることにチャレンジしましょう。

 

うまくなって、次のカテゴリーへ進んでほしいから。

 

今回はしっかりと負けを認め、また明日からスタート!

 

試合をしていただいたFC KAZOさん、ありがとうございました。

 

C8590FE4-A8BB-4C6E-906C-B9143E6B72B7

 

続きを読む