「先に触る」が基本

ファルカオFC久喜は、7月26日に清瀬内山運動公園にて、トレーニングマッチを行いました。

 

■対戦相手■

FC  OXALA

 

3.4.5年生を連れて、バスに乗って行ってきました!

 

良いプレーがほとんど出ず、8割くらいの確率で、相手の方が先にボールを触っていました、

 

「先に触る」意識を持つことは、大切なことです。

 

その意識で体が動き、相手の動きまで見ることができたらすごい。

 

ボールに寄って、相手を寄せといて触らず逆を取ったり、、、

 

まずは寄る意識からいこう!

 

人工芝のグラウンドでたくさん試合をさせていただきました。

 

FC OXALAさん、今後とも宜しくお願い致します。

 

image

 

続きを読む

サッカーの話をしよう!

ファルカオFC久喜U-12は、7月22日(日)にトレーニングマッチを行いました。

 

■対戦相手■

境トリニタス

IFCリヴェント

 

もっと、サッカーの話をしましょう。

 

試合前、 ハーフタイム、試合後。

 

さっきのはこうだよね、あそこはこうして欲しいんだよね。

 

ただなんとなく試合をこなすだけでは、面白くもなんともないのです。

 

どんなテーマを持って、どんな拘りを持ってプレーしているかな?

 

全ては、「楽しい」に繋がることです!

 

対戦していただいた境トリニタスさん、IFCリヴェントさん、暑い中お手合わせいただき、ありがとうございました。

 

image

 

続きを読む

何か感じないか?

ファルカオFC久喜U-10、U-12は、7月16日(月祝)に多摩川Jr.フェスタに参加してきました。

 

電車に乗り1時間半、駅から徒歩で15分、合計片道2時間かけて出かけてきました。

 

切符の買い方や、電車内のマナー、せめてそれくらいは覚えておきましょう!

 

大会に参加していた女子チーム(4.5年チーム)に、ファルカオの女子選手を混ぜていただきました!

 

その女子チームは、惜しくも決勝で敗れてしまいましたが、思わず悔し涙を流している選手がいました。

 

言ってしまえば、これは公式戦でも、先に繋がる大会でもなんでもない。

 

でも、どうだろう。

 

今負けてしまっていても、3年後。

 

目の前の勝負に拘れない人間に、一体何の魅力がある?

 

感情を剥き出しにすること、果たしてそれは恥ずかしいことでしょうか?

 

では、負けた自分を正当化する、誤魔化そうとする、そんな人間はどうでしょうか?

 

そもそも、サッカーへの向き合い方に対して、雲泥の差があると感じました。

 

観ている人に、感動を与えることができる選手に、育ってほしい。

 

この想いはこれからも変わりません。

 

それにしても電車での長時間移動、よく頑張りました!

 

楽しかったですね!

 

image

 

続きを読む

スイカと水遊び

ファルカオFC久喜U-10は、7月15日(日)にトレーニングマッチを行いました。

 

■対戦相手■

羽生ボーイズ

 

炎天下の中、お手合わせいただきました。

 

暑さが厳しく、試合形式や本数を変更しての試合でした。

 

最近、少しサッカーらしくなってきたかなあという感じを受けます。

 

ボールを運びながら、顔が上がる選手が増えてきました。

 

そしてこの学年は、コーチから何も言わなくても、試合中に声がかけられるのが強み!

 

スーパープレーあり、珍プレーあり、観ていて楽しい!

 

そして試合の合間には、なんとスイカのご褒美が!

 

相手チームのコーチ、保護者の方々に、いただきました。

 

おかげさまで、選手たちは大喜びでした。

 

スイカを頬張り、水を浴び、非常に楽しそうでした!

 

羽生ボーイズさん、この度はお手合わせいただき、ありがとうございました。

 

image

 

続きを読む

経験値

7月14日(土)は、上里町までバスに乗って遠征に行きました。

 

■対戦相手■

FC  コルージャ

FC  チベッタ

 

ジュニア、ジュニアユース合同で遠征に行きました!

 

うーん、少しは行った意味があったかな!

 

良いプレーがたくさんあって、その分たくさんのミスがありました。

 

怖がらずプレーしよう、取られちゃっても良いじゃん。

 

できるよ、やってみようぜ!

 

よく相手見ようぜ、判断変えようぜ。

 

猛暑の中、みんな良く頑張りました!

 

それにしても、バス内の強烈さ。

 

全員うるさすぎる。笑

 

全体的に楽しい1日でした!

 

試合をしてくださったFCコルージャさん、FCチベッタさん、ありがとうございました!

 

image

 

 

続きを読む