ファルカオFC久喜U-10・U-12は、12月8日(土)に鷲宮運動広場にてトレーニングマッチを行いました。
■対戦相手■
鶴ヶ島サザンキッカーズU-10・U-12
天気が良く、絶好のサッカー日和でした。
【U-10】
ボールを持ったあと、交通事故を多発させてしまう選手が数名いました。
残念ながら、3年生より4年生の方が。
相手を感じてプレーすること、これは感覚的な部分なのでもちろん個人差はありますが、カラダの向きを修正してあげることにより、改善される部分はあるのでまた練習していきましょう。
大丈夫、ゆっくり、ゆっくりやれば景色変わるよ!
今日も珍プレー続出。
リアクション芸人みたいな選手がたくさんいました。
楽しいからうまくなる!!
うまくなろう。
【U-12】
ボールと人が動き、1つのボールに4人関わったときはいい攻撃ができるようになりました。
その中で「おーっ」というような得点シーンも多くありました。
サッカーは、「後出しジャンケン」みたいなものです。
相手がグーを出してきたらパー。
チョキだったらグー。
そしてボールの持ち方によって、相手の動きを誘導することができます。
「こう動いたらこう」もちろんそれもありますが、「こう動かせてこう」のような主導権を握れるかが鍵です。
相手が何を出してくるのか、「予測」した上で咄嗟に「変える」ことができるのがいい選手。
少しずつ、成長できています!
鶴ヶ島サザンキッカーズさん、遠いところお越しいただき、ありがとうございました。