コーチの役割って……。

みなさん、コーチ(Coach)って、どんな役割か、ご存知ですか?

 

これから書くことは、Jリーグのアカデミーのコーチ向けの研修でも説明されていることですので、保護者の皆様にも覚えておいていただいて損はないかと思います。

 

知人のコーチング専門家が、実際にJリーグの研修の場で、Jリーグ下部組織やスクールコーチに指導していることなので、嘘じゃありません。

 

コーチとは、もともと「馬車」を意味する言葉で、四輪の馬車がはじめてつくられたハンガリーの「kocs」という街の名前が由来だそうです。そして、それが転じて、指導者や塾の講師などを「コーチ」と呼ぶようになったわけです。

 

バックや財布などで有名なブランド「COACH」の「C」のマーク、馬の蹄(ひづめ)につける鉄製具のマークですよね。そして、「COACH」のブランドロゴはまさしく馬車そのものです。

 

coach-logo

 

 

もうお分かりですよね。

 

 

もともと、「コーチ」とは、馬車の役割をもとにつけられた名前なんです。

 

そして、馬車の役割を一言でいうと、

「乗客を目的地に導く」

ということなんです。

 

 

コーチとは、目的地に導くという役割を与えられた存在である

 

ということですね。

 

 

目的地がどこにあるか、いつまでに導くのか、という「目的地の設定」については、また機会を改めて書きたいと思います。

 

 

※ファルカオサッカースクールは、埼玉県久喜市・幸手市・加須市・杉戸町、茨城県古河市・五霞町などの地域に住む新しい仲間を募集しています。

体験申込みはこちらから

ファルカオサッカースクール